プロフィール 職業のキャリア

森 ゆき
日本TI(株)でIC回路の設計エンジニアとして10年勤務。TIの日本市場からの撤退でリストラ退職。4歳と0歳の子どもを保育園に預けて転職活動をし、インターネット業界のベンチャー企業に再就職。営業、企画、マーケティング、管理、人材育成など多岐にわたる業務をこなし、時短勤務で管理職を務める。
45歳の時にキャリアコンサルタントとして独立。『企業を支援するキャリアコンサルタント』として、企業向けの研修やキャリア面談に従事している。
青山学院大学理工学部物理学科にて、学部・修士課程修了
超伝導の物性測定に没頭する
1993年
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 入社
外資系の半導体メーカーにて、ICの設計エンジニア
1995年
ISO9001取得のコーディネーターに任命
各種手順書の作成、部門間の調整、職場への周知徹底など
1997年
第1子出産で6カ月の休職ののち、職場復帰
IC設計エンジニアで復帰。時短は使わずフルタイム勤務
1999年
1年間米国滞在、英語のスキルアップ
休職をして家族と米国へ。現地で英語スクールに通う
2000年
米国から帰国、2回目の職場復帰
米国やインドのエンジニアとの共同プロジェクトに参画
2001年
第2子出産で6カ月の休職、3回目の職場復帰
元の職場に復帰。時短勤務で仕事を続ける
2002年
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 退職
リストラで早期退職。インターネット業界で就職活動をする
2002年
株式会社ミツエーリンクス 入社
従業員数5,000人の大企業から、90名(当時)のWeb会社に転職
2002年
業務改善の責任者に就任
ベンチャー企業で業務フロー作成と現場での周知徹底
2003年
セミナー事務局として運営の責任者
セミナーの立ち上げと、これ以降10年間の運営責任者
2006年
第3子出産で8カ月休職、4回目の職場復帰
会社に時短勤務制度や保育費用補助制度を提案、採用
2006年
管理本部で協力会社のマネジメントを担当
業者選定・契約・発注・納品管理やそのフロー作成など
2008年
営業担当者への教育担当者に就任
若手や中途入社の営業担当者に、営業ロープレなどを実施
2009年
中途採用・社内の人材育成を任せられる
社内研修の講師や、提案書・プレゼンの指導などを実施
2014年
株式会社ミツエーリンクス 退職、独立
女性の活躍支援を志し、キャリアコンサルタントになる
2015年
GCDF-Jキャリアカウンセラー資格を取得
ジョブカード作成アドバイザー資格も同時に取得
2015年
女性労働協会 認定講師に認定
女性のキャリア、再就職、両立支援などの講座多数
2016年
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種を取得
キャリア講座に加え、メンタルヘルス関連の講座も開始
2016年
国家資格 キャリアコンサルタントを取得
登録番号:16185111
2017年
3級ファイナンシャル・プランニング技能士取得
やりがいとお金、両面のキャリア講座を多数おこなう
2018年
初の著書を出版
『未来の挑戦に迷っているあなたへ「女性のキャリア」のつくり方』
2019年
新著を2冊同時に出版
『働き方改革は社員のモチベーション改革』
『キャリアコンサルタントの稼ぎ方』
2019年
キャリアコンサルタント支援のための講座を開始
現在に至る